開始3ヶ月で複数メディアに掲載。マーケティング思考で認知度向上に繋がるメディア露出を実現

2023.10.19 医療

メディチョク導入前どのような課題を感じていましたか

クリニックの会員数が増えていくのに対し、世間の認知が伴わないということが課題でした。当初は、やっていないものはなかったんじゃないかというくらい広告や宣伝をしていましたね。SNSから電車、タクシーの広告、マンションサイネージ、テレビなど。会議で出たものは全てやりました。

メディチョクを実際に使ってみていかがですか

正直ここまでスムーズに結果が出るとは想定していませんでした。既に結構な本数の記事を書かせて頂いていますし、最近はメディア側から依頼があったりもします。指名検索数も日々増加しており、開始3ヶ月にして記事を書いた分だけ数字が出るということが実現できているので驚いています。また記事を書いて露出が増えていくことを私自身も楽しんでやっています。そういうところを踏まえても、楽しく結果に繋がっているので良い循環になっていると思います。

メディア露出を増やすために心がけていることはありますか

まずは数を打つしかないと思い、たくさん応募しています。子供が寝静まった後などに、がっつり執筆していますが、楽しんでやっているので苦ではないです。掲載記事は、思ったより読まれているという印象があります。記事を読んだよという連絡が来たりもしました。それは単純に嬉しいですね。

メディチョクについての印象は

扱っているのが医療商材なので、他社のサービスでリリースを出すと審査が厳しくて何度も戻されてしまったりすることがあります。一方でメディチョクは、記事として審査と関係なく世に発信できるというのが一番の強みだと思っています。

メディチョクはどのような方におすすめですか

たとえばクリニックの先生など専門性がある職業の方におすすめです。やはり保険診療だと大々的に広告ができなかったりしますから、記事の監修などから、この記事を書いているのは誰だろうと自然な流れでクリニックを知ってもらうという導線が作れるのが良いのではないでしょうか。この先生だから行きたいと思ってもらえるので自由診療のクリニックは特に相性が良いように思います。勤務医だったら、患者さんが増えすぎると困るかもしれませんが、開業医の方は使ってみても良いのではないかと思いますね。

今後の課題や目標を教えてください

メディチョクをはじめたことで、認知度を上げるということは達成したので次の段階に行くときだと思っています。現状、メディチョク経由で実際にクリニックに来てくれたお客様の数字までは追えていないので、そこをもう少し可視化したいです。その上で、どういう記事が刺さるのかなど詳しく分析して更に露出の精度を高めていきたいですね。

広報活動を低コストで
効率的に行いたい方は、
お気軽にご相談ください

資料をメールでもらう(無料)